2006年10月31日

■鶴屋熊本店での作品展のお知らせ。

和うるしの器展
11月1日(水)〜11月7日(火)
会場/鶴屋百貨店
東館3階 漆器売場


熊本市手取本町6番1号 電話:096-356-2111(代表)
営業時間/ 本館・東館:午前10時〜午後7時
      毎週金曜・土曜日は午後7時30分まで営業

※会期中は松本和明が在廊します。
※会場でスプーンの木彫りの実演予定。
posted by 宮崎佐和子 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(1) | ■ お知らせ

■明日から、熊本での作品展が始まります。

おかげさまできょう、ぶじ東京での作品展を終えることができました。
そして、なんと明日から熊本県での作品展。
松本は、東京から飛行機で九州に飛びました(催事で空港にいくことは初めてだ…)

熊本県では初の作品展です。
お近くの方はぜひいらしてくださいね。
posted by 宮崎佐和子 at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) |   作品展の様子

■秋の庭の虫たちです。

虫がダメな人、すみません…。
また虫さんの写真をきょう撮ってしまいました。

なんと!地べたに出来たハチの巣です〜。高さ15センチくらいの草に、でっかい巣が地面に伏せるようにできているんです。
10/31蜂の巣
よく見えないので、よいしょ。
めくって持ち上げてみました。
ハチさん、ちょっと怒ってます。ごめんね。

そういえばこの春、ここにわずか4、5部屋の小さな巣をハチが作っていたことを思い出しました。それがこんな大きさになってたとは!
最初に見たときは「こんなヘンな場所の巣、絶対続かないだろうな」って思っていたのに。(ハチが具合のよくない巣を放棄するのはよくあるんです)

10/31アシナガバチ
さっきの巣のアシナガバチさん。
漆の木のまわりを集団で徘徊しています。


10/31臨月のカマキリ
臨月のママカマキリ。
この杭に卵を生むつもりなのでしょう。


10/31カマキリの卵
漆の木の枝。
ここにもカマキリの卵がありました。


秋の庭は、秋支度の虫たちがたくさんいて、ずっと見ても飽きません。ムード
posted by 宮崎佐和子 at 22:04| Comment(2) | TrackBack(0) |   漆の木の住人
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->