今年、日本うるし掻き技術保存会の短期研修生として、5日間のあいだ岩手県浄法寺町で「うるし掻き」を体験した、輪島キリモトのmaさんの体験記をアップします。
毎日、1日ずつ出していこうと思います。
漆器店に勤めている都会の女性の新鮮な体験記、ぜひ見て下さいね。^^
2007年11月08日
■漆の木とカマキリさん。
今日から、立冬だそうですね。^^
香川県はまだ気温が20度近くあって、そんな実感はありませんが…。着実に季節は冬に向かっています。

おなかが大きいので、産卵する場所を探しているんでしょうか。(漆の木には、よくママカマキリが卵を産みます。※こんな感じです)

今年の5月に見つけた
カマキリの赤ちゃん。
季節の移り変わりって、いいですね。
香川県はまだ気温が20度近くあって、そんな実感はありませんが…。着実に季節は冬に向かっています。

漆の幹にとまっていた、カマキリさん。
おなかが大きいので、産卵する場所を探しているんでしょうか。(漆の木には、よくママカマキリが卵を産みます。※こんな感じです)

今年の5月に見つけた
カマキリの赤ちゃん。
季節の移り変わりって、いいですね。
