今年の6月に木地が届いて(10組くらい)少しずつ進めていたのですが、うち1組を桜紋のセットにしようと絵付けをしています。

まだまだ途中ですが…こんな感じです。

桜の花を一輪ずつ描いて重ねて、花が咲き誇る景色を作っていくのはとても楽しいです。ちょっと編み物をしている感覚に近いでしょうか。
無作為に描いていくので、花の入り方がそれぞれ違います。
以前、桜紋をお椀に描いた時はこんな感じでちょっとすっきりと仕上げてしまいましたが、今回は花びらも散らして満開にしようかと思っています。
18組の桜椀になりますから、並べると桜並木みたいになるかもしれませんね。^^
※追加。今日のミルミルです。


写真に撮るといつもへんな顔です。

黒猫はいいカメラじゃないと無理だなあ。