2007年12月11日

■庭の漆の紅葉がきれいです…。

工房の庭の漆の葉っぱが、紅葉しています。晴れ
漆の葉っぱが、こんなに鮮やかな色になるのは、初めてです…サプライズですが、ちょっと嬉しい気持ちになるのはなぜでしょうか?

12/11紅葉した漆1
夕日のような、オレンジ色。

12/11紅葉した漆2
11月末と比べてみて下さい。^^
木全体が、赤っぽい色の葉になるのは珍しいです。


ここの木はいろいろあって、9月そうそうに落葉してしまい、10月に二度目のリベンジ葉が生えた木なのです。
そのリベンジ葉が、いまみごとに色づいているのです…!
ちょっといつもとちがう条件なので、やっぱり葉の様子もいつもと違います。


12/11紅葉した漆3
いつもの紅葉(黄葉)の時は、厚い和紙
のような手触りの葉っぱですが、今回は
しおれたようなクタッとした葉っぱです。

12/11紅葉した漆4
妙な色模様になった葉っぱを発見。


さすがにもう、落葉が近いと思います。
完全に葉が散ってしまうと、ここの庭もとてもさみしくなってしまいますね。

さてさて、いつも書いていることですが、山で真っ赤に紅葉している木は漆の木ではなく、まずハゼやヌルデ等の木と思って間違いないと思います。ウルシの木は真っ赤に紅葉することがあまりないし、そもそもそんなに人目につくところにあちこちない木だからです。  ※ウルシの葉とほかの木の葉
そのせいか、今年はきれいな紅葉を見ることが出来て、ちょっとうれしい気分です。ちょっと訳ありの紅葉ですが…単純に喜んでしまう自分に驚いています。^^


さて、漆の木と一緒に紹介していたアシナガバチのファミリー。
12/11蜂の巣
うんと家族の数は減ってしまいましたが…
まだ頑張っています。何か食べてるのかなあ。



ランキング参加中です^^→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 22:38| Comment(4) | TrackBack(0) | ■ ウルシの木の記録

■12月なのに蚊が…!

そうそう、きょうはビックリした事がありました!
12/11蚊にさされた〜1
蚊に刺されてしまったのです… ええっがく〜(落胆した顔)

あんまりな事だったので写真、撮りました。

12/11蚊にさされた〜2
思いっきり血を吸ってて
カメラを向けても気にしない蚊さん。
(右腕にとまってて、左手でカメラを持つ私)


このあと、お決まりのビンタでやっつけましたが…。
たっぷり血を吸われててぺったんこの蚊と血が手のひらにくっつきました。あせあせ(飛び散る汗) ひょええ〜!
そういえば、嫌な飛び方をする蚊が部屋の中にいるなあ、とは思っていたのです。でも、まさか繁殖する気満々のメスの蚊だったなんて。
今年も暖かいし、工房はずっとストーブで暖房しているし… たぶん、砥石を入れている水とかに蚊がいたのだと思います。
が、この師走にやる気満々の蚊さんに刺されたというのは、ショック。
こんなことってあるんだなあ、と驚いた一件でした。

今日もクリック^^…iモード→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 22:36| Comment(2) | TrackBack(0) | ■ 日記
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->