
工房の方ですが「年内に」というお仕事がやっぱり多くて、ちょっとばかりばたばたしています。それでも、仕事があるというのは、うれしいもの。
年明けの1月には、二つ催事があるので(東京のグループ展出品と阪急梅田の作品展)その準備も本格化しています。
さてちょっと気分を変えて…。
私の愛用のバングル(というより『腕輪』という方が合いますね)を紹介します。

トチの手彫りの腕輪です。
作品展に来られた人なら、私が腕にはめているのを見たことがあるかもしれません。
これは松本が作って、プレゼントしてくれたものなんですよね。^^

写真がうまく撮れませんでしたが…
細かい面カットが入ってキラキラです。
細かい面カットが入ってキラキラです。
径7センチでていねいにすり漆をしたもの。タイガーアイのような杢もところどころ入ってそれが金色に輝きます。
ほかにもいろいろ作ってくれたのですが、これはサイズもぴったりで一番お気に入り。適度に肌なじみするし適度に映えるし、しかも軽い! 「腕がさみしいな」と思う時、バングルが苦手な私も抵抗なく着けられるいいやつです。

こんな感じ…軽いのがいいです。
有機物系の装身具は大好き。
有機物系の装身具は大好き。
さて香川県は、なんと今、水不足です。
今年10月から降水量が極端と少なく、早明浦ダムの貯水率も落ち込み「冬の渇水」という事態に…。
今年は年初めから少雨が続き、冬渇水がそのまま夏渇水へ移行したそうで、このままいけば来年の夏も水不足なのかなあ、と今から心配になってしまいます。