だんだん東京出張への日が近づいて来ました

東京に行っている間は不在になるので、日曜までにはネコさんたちをまた預かってもらわないといけません。
また、洗濯ネットに袋詰めにされて、こことは違うおうちに連れて行かれるんですね…。そんな事はつゆ知らず、ネコさんたちはお気楽に過ごしています。
さて、そんな今日のネコさんたちです。^^

窓際で涼む、むぎ君です。(クリックで拡大)

暑くなって、窓が網戸になりました。
ここで涼んだり外を眺めるのって、ネコは大好きですよね。
(ライバルうり坊と、ここで並んで

いることもしばしばです。←飼い主にとってはビックリ光景なんです)

むぎ君。ゆるみまくりです。

暑くなるにつれて、ネコさんの「倒れ度」がアップします。笑
体の表面積を広げて床に倒れると、熱が放出されやすくなるんでしょうか。
夏になるとこんなふうにあちこちでネコさんが倒れている風景を見ることができます。
…さて、
今日は違うところで、他にも倒れているのがいますよ。
松本です。うり坊付きで、倒れています。

…こう見えてもお昼寝中らしいです。

(ややお疲れぎみなんです)

うり坊は、松本の脇に入って離れません。

…これは「松本のことを好きだから」というよりも、他の理由があって、うり坊は松本にひっついているんですね。
うり坊は
松本のワキの匂いが大好きなのです。(ひえーっ

)
しかも暑い日の、さらに松本が疲れている時の脇の匂いが、また格別らしいんです…。

その『大好きな匂い』を求め求めて、顔を発信地に少しでも近づけようと、身もだえして涙ぐましい努力を続けるんです。(クリックで拡大)

グリグリと松本のワキにめりこむ、うっちゃん…。
(手の中に入れたオケラを思い出します

)
…なんだか、お母さんネコと一緒にいる子ネコみたいな感じもします。うり坊にとって、懐かしいいい匂いなんでしょうか?
さて、東京展の作品の方はもう終わっていて、作品リストも今日出稿しました。そっちの方は、もう落ち着いたのだけど、別口の内装の仕事の方が、けっこうせまっているんです。
出張でしばらく手が付けられない分、松本は今がんばって作業を続けています。(なので、ちょっと疲れているんですね)
新しく据え付けた、外の作業場で大きい仕事をしているんですが、新しい漆室の持つクセにまだ慣れず、手間がかかっています。

そんな疲れた汗の匂いに夢中のうり坊。(クリックで拡大します)

松本いわく「うり坊は鼻を脇につっこんで、体を
ドリルみたいに回転させている」んだそうです。
脇の中で、ネコがこんなに暴れていたら、眠れるものも眠れないだろうなあ。

さて、明日は作品を東京へ宅急便で送ります。
荷造りする前に、時間があれば新作の写真を撮っておこうと思います。うまく撮れたら、会期中にアップしますね。

おまけ。
…まだもだえていますよ。笑
posted by 宮崎佐和子 at 23:58|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
■ 工房のネコ