2008年07月13日

■本間さんの浄法寺の漆かきだより4

7月も半ば、いよいよ夏らしくなった漆どころの本拠地・浄法寺町。そこへうるし掻き研修に行っている本間健司さんから、今年のうるし掻きの様子のお知らせが着ましたexclamation

7/13本間さんの掻き傷
今日から七辺目です なんだか盛漆ぽくなってきました 今年はから梅雨で忙しいです
…雨ふんないかなー<7/13 本間さん>


うんうん、しっかり漆が出ています。
前回(6/30)に比べると、漆が出るようになりましたね。^^

でも今年は「から梅雨」で雨が少ないみたいです。
ちなみに、去年の長期研修生だった竹内義浩さんの近い時期(7/19)の浄法寺のうるし掻きの様子はこんな感じでした。
…去年は、曇りや雨続きでしかも寒かった(気温20度以下たらーっ(汗)なんです。うわ〜、去年は大変だったなあ。

バッド(下向き矢印)それから本間さんの『お昼ご飯』公開です。ぴかぴか(新しい)
7/13お昼ご飯
20回は食べました あきた…もうやだ〜(悲しい顔) 
あと今日から黄色い葉がかぜで落ちるようになりました <7/13 本間さん>


…ちなみに、松本がうるし掻き研修をしていたころ(※こんな感じ)のお昼ごはんは、コンビニ弁当かおにぎりだったそうです。笑 
てっきり「山のお仕事はお弁当と水筒」のイメ−ジだったんですが…、よーく考えると一人暮らしの独身の男の子が手弁当、というのは難しいですよね。


さて、これから盛り本番に入っていきます。
目が離せません。^^


いつもありがとう…→  人気blogランキング
にほんブログ村


posted by 宮崎佐和子 at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) |   本間さん研修報告(2008年)
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->