2008年07月23日

■本間さんの浄法寺の漆かきだより5

真夏日のという様子の毎日ですが、浄法寺町へうるし掻き研修に行っている本間健司さんから、うるし掻きの様子のお知らせが着ました。

ただいま8辺です! 最近用事で茨城いってたのですこしおやすみしてました。だいたいいま50から60本で600gぐらいです。ヘラがあんまり上手くいかずかなり採りこぼし中です… <7/22 本間さん>
7/23掻き跡
↑クリックで写真が拡大します。
ちょっと粗いですけど、大きな画像でごらんください。


すっかりうるし掻き真っ盛り、という風景になりました!
そして、師匠の佐藤春雄さんらしい形の傷です。(うるし掻きをする人によって流儀があり、幹に付ける逆三角形の傷の形などが異なってくるんです)
6/30の時には、150〜200gという量が採れていたそうなので、うんと盛りらしい量になってきましたね。
暑さに気をつけて、がんばってください。

いつも励みにしてますムード →  人気blogランキング
にほんブログ村
posted by 宮崎佐和子 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) |   本間さん研修報告(2008年)
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->