で、私は戻るとさっそくいつものように、実家で預けていたネコたちも連れて帰りました。(うり坊今回は大丈夫です)
今回はたった二日だけのお泊まりでしたが…。ここずーっと飼い主がばたばたしてあまりかまってやれず、しかも別宅に連れて行ったり戻したりの繰り返しなので、ネコ三匹はけっこう不満を溜めてます。

工房のおうちが大好きなうり坊なんかは、袋詰めにして実家の部屋に送り込んだ時には「え…

工房の家に戻ったら戻ったで、ザザッとキャットフードを盛られてあとは放置状態なので、ネコたちは不満タラタラです。
…人間だったら、ぜったい不良になっていると思います。笑
さて、昨日からうんと冷え込んできましたね。
あまりの寒さに、ヒーターを出してしまいました。
そして野外の小鳥たちのさえずりもすっかり秋模様です。スズメたちのヒナも大人になり、大群で移動する時の重なったオーケストラのような鳴き声もそうですし、やはりヒヨドリが庭の木でさえずると「ほんとに秋なんだ」と思います。
そしてネコたちにも変化が…。(むぎ君を例に出します)
つい先日の様子。

あつい〜
↓

↓
今日の様子。

さむい…
ほんとに寒いです。
毎年、冬はアラジンストーブが活躍していたんですが、灯油がすごく高くなってけっこうな出費でした。(アラジン、燃費がすごくいいんですが…)
温度管理は仕事のうちなんですが、今年の冬はどうしようか悩みます。

しかも!
やっぱりというか、キャットフードも大幅値上りをしていましたよ。いつもヒルズさんのサイエンス・ダイエットのライトの大袋(9.07キロ)を買っているのですが、千円も値上りしてました。
おデブで尿石症のむぎ君に合わせて、三匹ともこのフードなんですが、あまりの値上りに私もお店の人もビックリでした。
…もうあまり値上りしませんように。
そんなこんなで、今晩はちょっとネコたちと遊んでやろうと思います。
大阪の方は、明日で最終を迎えます。午後5時で閉場となりますが、もしよろしければお立ち寄りくださいますと幸いです。