2009年09月03日

■オーダーの「うるしの燭台」完成しました。

さて、先日、京都での作品展が終わったばかりですが、さっそく次の予定が押していまして あせあせ(飛び散る汗)  次回は、広島の作品展をひかえています。(広島、大阪、東京都… としばらく続きます)
制作の方もそうなんですが、次回次々回の作品リストやご案内の準備など、事務仕事がなかなか終わりません…ふらふら はあ〜。 
要領よく仕事ができる方がうらやましいな〜と思います。


7_1_syokudai_2_-thumbnail2.jpgさて、昨日に引き続き、お客さまのオーダーのお品をご紹介しますね。^^
7月にちらっとお見せしました、漆のオーダー燭台です。
…左の写真は、まだ下地の状態でしたが、先日、上塗りが終わりました。



バッド(下向き矢印)完成した燭台です。
9_3_syokudai_1.jpg

バッド(下向き矢印)ロウソクを立てるとこのようになります。
9_3_syokudai_2_.jpg
ロウソクと一緒になって、姿が完成しますね。^^
(単品では、とても不思議なオブジェのように見えます)
…これに炎が灯ると、ロウソクの光の中でどのように映るのでしょうか。

これをご注文くださった方は女性のお客さまなのですが、ご希望をこまかく指定されて、それに精一杯お応えして作った物です。(桐材なのですが、材の指定もされました)
こうしたお品は趣味のものではなく、きっと祈りのための道具なのでしょう。ロウソクの静かな明かりの中で、何を想われるのか… その方の深遠な時間に、私どもの仕事のものがそっと寄り添うことになるのかと思うと、なんといいましょうか不思議なご縁を感じます。



9_3_uribou_.jpg今日もうり坊の寝姿です。届いた段ボールの微妙なくぼみぐあいが気に入ったのか、ぐうぐう眠っているんですよ。
ネコって、ほんとうに一日中寝ていますね。(ネコ=寝子とはよく言ったものです)
「次に生まれ変わるなら、飼い猫がいいな…」とちょっと思うこのごろです。


ランキング参加中→  人気blogランキング
にほんブログ村
posted by 宮崎佐和子 at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) |   オーダー品制作
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->