どうぞ、よろしくお願いいたします

ちょっとウルシの木の様子を見回りましたので、駆け足ですが、少しご紹介しますね。


葉っぱはかなり虫に食べられてしまいましたが ;;、ふさふさを実をつけていますよ。^^
そして、この浄法寺漆の木の幹に、ちいさな「わき芽」を見つけました。



芽が出ている場所は、以前まだ木が小さかったころに、葉っぱが出ていた場所なんです。
葉の軸がおちたあとは、「ハート形の痕」が残るんですが、そのハート痕の頭の凹みのところから、出ているんです。


今まで、ぜんぜん気づきませんでした。
数ミリくらいの、ほんとに小さな芽なんですよ。

これから一週間、四畳半のお部屋にカン詰めです。