
今回、工房でひさしぶりに公開で苗の植栽をすることになり、私が担当になりました。どうぞ、よろしくお願いいたします。

工房の『漆畑』は、五色台という高松市と坂出市にまたがる大きな山の中腹にあります。
2002年から、工房で苗を植えていっています。
今年の苗は「秋植え」にしようということになりました。(阿波漆の分根です。四国の漆を増やしています)
この3月に、秋植え用の苗を工房の漆畑内に仮植えしていたのですが、この苗を、今回のイベントで同じ畑内の新しい場所へ引っ越しすることとなりました。




草ぼうぼうの中、しっかり葉を出しています

この苗も、秋になった今ごろは、落葉をし始めていると思います。すくすく育つように良い場所へお引っ越しです

皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
* * * * * * * *
宮崎です。
工房は、年末の作品展をひかえ、いよいよ忙しくなってきました。
そんな秋ですが…。
香川漆器の産地である地元の皆さまに、その原点である「漆の木」を見ていただこうと、ひさびさに公開で植栽会を開催することとなりました。
私たちにとっては、見慣れた漆の木ですが…。多くの方にとっては、不思議な未知の木に思えることでしょう。
今回から、芝吹が担当となります。
ちょっと (いえ、かな〜り?)不安な感じなのですが… 楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。(_ _)