阪急梅田さんもお客さまで大にぎわいだったそうです。
今日も、多くのお客さまが作品展会場にいらしてくださいました。
本当にありがとうございます。(_ _)
会場もあと二日になりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて…。
昨日に引き続き、最近お客さまに納品した品をちょっとご紹介したいと思います。
ご親戚のご夫婦への贈り物を… ということで、工房のお椀を選んで下さったお客さまが先日いらっしゃいました。(ウェッジの愛読者なのだそうです)
ご依頼主さまは、いろいろあるお椀たち(形は同じでも塗りの雰囲気が違うものがいっぱいあるんです)の中から、お椀を二個、お箸一膳をセットにしてご夫婦それぞれの組み物を作られました。


超つや消しの大浄法寺椀、銀彩の飯椀、ナラ材の手削り箸。


朱溜の可愛らしいお汁碗、銀彩の飯椀、ナラ材の手削り箸。
ご依頼主さまは並べたいろんなうつわの中から、ささっと、見事なセットを作ってしまいました。
私たちには意外な組み合せだったりするのですが、そのセンスの良さに、ちょっとびっくり。勉強になりましたよ。
お年を召すと、やはり軽い木のうつわが扱うのが楽でいいそうなんです。
このすてきなセット、贈られた方は使ってくださっているのかなあ

