2010年05月21日

■内金箔の蓋付椀を制作中です。

今日は、全国的に真夏日だったみたいですが、皆さんのお住まいのところはいかがでしょうか。
香川県も初夏を思わせる日射しでしたよ。晴れ
くぼさんの豆腐の豆乳ソフトが食べたくなった私です。^^; (近々、本当に行こうっと)


さて、先日、蓋付椀の金箔を貼ったので、ちょっとお見せしようかと思います


バッド(下向き矢印)内金箔のお椀になります。
箔貼り

箔貼りをして、ずっと漆室に入れていたのですが、1週間経ったので、様子を見てみました。
しっかり箔下漆が乾いているみたいで、ホッ。

箔貼り2
この金箔をしっかり定着させるために、漆で固めをします。

このお椀、内金にしましたが、外には絵付けをする予定です。
また、経過をお見せしたいなと思っていますexclamation



ウルシのつぼみさて、今日のおまけ写真は、ウルシのつぼみです。(工房の庭の漆の木) 今年はなかなか開花しません… まだかなああせあせ(飛び散る汗)
今日見ると、かなりふくらんで、少し割れてきているものもあったので、もうそろそろ今年の花をお目にかけることができそうです。


posted by 宮崎佐和子 at 21:55| Comment(6) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->