また、結晶ができてしまって尿道が詰まってしまい;; 石を砕いたり膀胱内を洗浄したりといろいろ処置を受けて、ここ一週間ほど、悲しいオムツ生活をしていました。※


飼い主も「ネコのおむつを取り替える」という初体験をしましたが… むぎ君自身も相当なショックを受けていたみたい。

オシッコは、カテーテルで導尿しているので仕方ないにしても、問題はもう一方です。
「オムツをしたまま、大きい方をすると、出したものがずっとオシリについている

この事実を知った時の、むぎ君の衝撃の顔といったら…

むぎ君の男の矜持がそれを許さなかったらしく、それ以来むぎ君は「大きい方をガマンする男」となっていました。
そんなオッサン猫のむぎ君ですが、ついに昨日、カテーテルを外してエリザベスカラー&おむつ生活からやっと解放されたのでした。


お風呂は、しばらく遠慮してほしい…とのことなので、代わりにむだ毛をすいてやりました。

ヒラメのように平らになるむぎ君です。
て、すごくたくさんの収穫がありました。


す、すごい…

そういえば、最近「猫毛フェルト」で小物作りされる方が増えているそうですが… こんなにたくさん愛猫の「分身」が出るのなら、そんな気持ちも分からなくはないかな?
しばらくは治療食と投薬の日々が続くむぎ君ですが、とりあえず身軽になってノビノビとしています。^^
心配して下さった方々、本当にありがとうございました。

さて、昨日は「漆の樽の里親企画」にご参加くださいまして、ありがとうございました。(もれてしまった方は、申し訳ありません

好評なので、また来年もしたいなと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
