2010年07月22日

■工房の周囲のこと、いろいろと。

この日記の左下にもバナーを貼っていますが…。
香川県では7月19日から瀬戸内国際芸術祭2010が始まり、たいへん沸き立っています。ムード
瀬戸内海の美しい7つの小島と高松を結び、海外をはじめ大勢アーティストたちが参加し、各地でアートイベントを開催しているのです。
この猛暑が落ち着いたら、気になる島にとりあえず行ってみようかなあ〜と思っています。^^


バッド(下向き矢印)さて、水指の蓋とトラ杢スプーンです。
水指の蓋水指の蓋2

作業的にはあまり進んでいないんですが…。
確か前回ご紹介したのは7月15日の日記。2週間近くしか経っていないのに、その時は「7月なのに、こんなに涼しくて大丈夫なの?」と言っていたんですから、我ながらビックリしています。たらーっ(汗)


ル・フィヤージュさてさて暑い日がずっと続いていますが…。工房ではありがたいことに、ときどきお客さまから何かのおりに美味しいものを頂戴することがよくあります。写真は、先日、静岡のお客さまからいただいたル・フィヤージュさんのパン達です。ムード (わ〜、伊豆高原のパン屋さんなんですね。冷凍でやってきました)
どうやら松本がここしばらく「パン難民」となっているのを、行間からお察しくださったらしく…そのお気遣いがうれしいです。
毎朝「どれを食べる?」と楽しみと一緒に目覚めるのは、張りのあることですね。

いつもありがとうございます→  
人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 日記
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->