2010年10月03日

■漆の実が熟してきました。

ここしばらく、しとしとと冷たい雨が降っています。
工房の庭のウルシの木も、秋を迎えて落ち着いた雰囲気になってきましたよ。^^

今日は、ウルシの実をお見せいたします。ムード


バッド(下向き矢印)今年のウルシの実です。
漆の実1

熟していい感じになってきていますよ。^^

5_15_mebana_.jpgちなみに、お花の時はこんな感じ。

バッド(下向き矢印)あまり大きな実ではありません。
漆の実2
この実の中に、小さなタネが入っています。
このタネを使って、来年も発芽させると思うのですが、中身の入っている子たちだといいなあ…。(昨年のタネは『しいな』が多かったので、ちょっとガッカリでした)
もう来年のことを考える季節になったんだな〜とちょっと感慨深いものがあります。

バッド(下向き矢印)そうそう、ウルシの木でカエルさんを発見。
no-title
アマガエルさんですが…。
真緑の体に真っ黒い目でちょっとエキゾチックな個体です。ムード


ミルミルさて、今日のおまけ写真はミルミルです。
今日は家の中でとっても悪いことをしたミル…。雨の中にお外に放り出されてしまいました。あせあせ(飛び散る汗) 室外機の上で雨宿りして、おうちに入れるのを待っています。

ランキング楽しみにしています →  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ ウルシの木の記録
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->