2010年10月13日

■いろいろ使えるオリーブオイル。

パスタが好きな松本…。
なので、工房ではパスタの麺はもちろん、オリーブオイルやにんにく、ベーコンやアンチョビ、ブルーチーズが常に常備されています。(これらの素材が切れかけると、松本はソワソワしだします…;;)

特にオリーブオイルは大事らしく、私が使ってうっかり出しっ放しにしておくと、とっても怒られてしまいます。涙 (常に冷暗所に置いていないとダメだそうです)


バッド(下向き矢印)で、横浜から戻るなり、松本はさっそく新しいオリーブオイルを買ってきていました。あせあせ(飛び散る汗)
オリーブオイル1

実はこのオリーブオイル、漆の仕事でも使っているのですよ〜。
この新しいオリーブオイルも、さっそく一部が仕事場に持っていかれ、別の容器に移されていました。


バッド(下向き矢印)ポンプの容器に常にオイルを入れて、作業机に置いています。
オイル

このオリーブオイル、なんに使うかと言いますと…。
仕事が終わったあとの刷毛や筆を洗浄するのに使うのですね。
こういった洗浄用には、サラダ油などがよく使われるんじゃないかと思うのですけど(確か漆芸研究所でも主にサラダ油を置いていました)、オリーブオイルの方がサラッとしてべとつかず、調子がいいらしいです。

同じオイルを料理にも使い、仕事でも使い… オリーブオイルさんにはとってもお世話になっています。ムード



キンモさて、今日のおまけ写真はひさびさに、鯉のベビーの『キンモ』ちゃんです。こんなにでっかくなってしまいました…。※今年2月の写真 
同じ水槽の同居人・オレンジ色のドジョウさんが大好きで、いつもくっ付いていた寂しがりやのキンモですが、巨大児になってしまった今は、ドジョウさんに怖がられてばかり。…なんだか悲しそうな顔のキンモです。

いつも楽しみにしています☆→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 21:36| Comment(2) | TrackBack(0) |   道具
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->