
さて、今年の夏はすごい猛暑だったのですが、そのぶん秋の訪れもゆっくりでした…。


まだ「黄葉」もあまり始まっていないですし…。
(注/ウルシの葉っぱはあまり赤くなりません。たいていは黄色と茶色の混じった色になります。よく『ウルシは真っ赤に紅葉する』と言われますが、ほとんどがハゼなどの別のウルシ科の植物です)
まだまだ落葉する気配はありません。
(去年は、10月後半は葉っぱが落ちていたんですけど… 葉っぱさんはまだがんばるらしいです)
漆掻きでは、今は『裏目漆』を採っている季節ですね。
今日は浄法寺の共進会だったのですが、今年もきっとにぎわっていることと思います。^^
こうして季節は、またゆっくりと進んでいくのですね〜。

最近、私は毎日むぎ君と寝ています…。汗 肌寒くなって、オッサン猫のむぎ君も寂しくなったらしく枕元に必ずやってきます。…そのうち、ネコ三匹が毎晩押し寄せてくるんだろうな〜 うれしいような、ゲンナリするような?ちょっと難しい気分です。