2010年12月16日

■大事な道具、桶。

漆の仕事で欠かせない道具を一つご紹介します。
ちょっと地味〜な、目立たない道具なんですが…。

バッド(下向き矢印)それは…「桶」です。
桶1
桶2
漆の塗膜を耐水ペーパーや炭で研磨した時など、この桶を使って洗います。
刃物を研ぐ時にも使いますし、常に作業机の近くにヒッソリと置いてあります。

これは、私が学生の時に購入した桶で、桶と言えば円形のものが多いと思いますが、これは形が楕円になっています。(香川県漆芸研究所で使われているものと同じものなんです)
最初は白木地の桶でしたが、漆を塗っているんですよ。


バッド(下向き矢印)砥石を置いて使うのにも、とっても便利です。
桶3
桶って使わない時も水を張っていないと、木が収縮して隙き間ができてしまうので、一年中水を入れています。かれこれ10年以上そうしていますから、なかなかの働き者ですよね。ムード



うり坊さて、今日のおまけ写真はうり坊です。
全国的に、今年一番の寒さだった今日ですが…。今日も元気にお外に繰り出しておりました。体を冷やして、おなかをこわさないかハラハラします。


今日もぽちっと…^^→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 21:59| Comment(2) | TrackBack(0) |   道具
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->