2011年08月05日

■修理の漆フリーカップです。

ほんとに一日が早いですね。あせあせ(飛び散る汗)
少しでも仕事を進めようとがんばっておりますが… この秋からの作品展のDMも次々と印刷があがって、どんどん緊張感が高まります。ふらふら

さて、そんなあわあわした毎日ですが…。
今日も引き続き、お客さまからの修理品をお見せしたいなと思います。


バッド(下向き矢印)先日納品した、フリーカップ。
IMG_2073.jpg
いったい、どこが壊れていたのかというと…。

バッド(下向き矢印)こんなふうに欠けちゃっておりました。
IMG_0359.jpg

この時のフリーカップは、2004年産岩手県の大森俊三さんの盛辺精製漆が上塗り漆でした。もう、漆が残り少なくなり大事な漆なので、フリーカップに塗るのはきっとこれで最後だと思います。
この貴重なきめ細かいつや消しの塗り肌をそのままにしようと、塗り直しはしないで、欠けた部分だけを慎重につくろいました。


バッド(下向き矢印)修理部分はここです。
IMG_2070.jpg
このフリーカップ、エコショップすがさんに1個だけ残っていますので、気になる方はのぞいてみてくださいね。 


バッド(下向き矢印)こちらも、先日納品した修理のお箸。
IMG_2101.jpg
地元のお客さまからです。
工房初期に作っていた、懐かしいアスナロの手削り箸、きれいに塗り直してお納めいたしました。ぴかぴか(新しい)
もう繁忙期に入りましたので、しばらく修理のお品は進めにくいシーズンになりましたが… 今お預かりしている品もきれいに仕上げますので、よろしくお願い申し上げます。



IMG_2179.jpg今日も来ていました… まゆげスズメちゃんです。(バードケーキを食べてます) 最近になって、この子の兄弟も一緒に来ていることを知りました…! どっちも『まゆ毛』があって、特長のある指を持っているんですよ。スズメの兄弟も似ているなんて、ちょっとビックリでした。

posted by 宮崎佐和子 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->