2011年08月17日

■屋外の漆室です。

この炙られるような暑さも、そろそろ一区切りするそうですね。

工房では、上塗りシーズンに入っているので、どんどん上塗りのすんだうつわが出来上がってます。上塗りがすんでも、塗り肌が十分『締まる』まで、湿度の高い漆室に入れておく必要があるのですが… 漆室がパンパンになってしまいますので;;屋外の巨大な漆室に移動させています。


バッド(下向き矢印)屋外の作業空間に作っている漆室です。
IMG_2294.jpg
ビニールで囲って、湿度を入れているんですよ。


バッド(下向き矢印)上塗りを締めているお椀たちがズラリ。
IMG_2292.jpg

IMG_2286.jpg
すごく安かったあやしい?湿度計ですが… 漆室の湿度80%。

バッド(下向き矢印)銀彩のフリーカップです。
IMG_2290.jpg
あと、数日は入れておき、つく棒をはずして銘を入れたりする予定です。ムード


IMG_2298.jpgさて、今日のおまけ写真はウルシの木のジュースを飲んでいるクマゼミさんです。ウルシの木には、ほんとうにたくさんのセミたちがやってきます。とっても美味しいんだと思いますよ〜。

posted by 宮崎佐和子 at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->