2012年01月11日

■15cmの和皿です。

ブルブル…がく〜(落胆した顔)
すご〜く底冷えするなと思っていたら、香川県もこの冬きっての寒気に包まれているようです。ストーブで暖をとっているはずなのに…。やっぱり1月ですね、春が待ちどおしいなあ。

さて今日は、木地固めしたお皿をお見せいたしますね。


2012_4014.jpg
15cmの和皿です。
いわゆる「中深皿」と言われるタイプでしょうか。柔らかい雰囲気のトチ材。
珍しく地元の香川県で挽いてもらった木地です。オーダーをいただいており、いくつか制作しているものの一部ですが、この2枚だけは木地溜にして仕上げようと思います。


バッド(下向き矢印)うち、一枚によく虎杢が出ております。ぴかぴか(新しい)
2012_4016.jpg

数ヶ月先になりそうですが…。
ショップ和×和でご紹介できると思います。^^



20120109.jpgお気に入りの善通寺の入り口の「大師うどんきむら」のしょうゆうどん。うどんに薬味を乗せてしょうゆをかけるだけのシンプルなうどんです。ムード
先日の三連休も、善通寺には参拝客の方々が大勢いらしていましたよ〜。


posted by 宮崎佐和子 at 19:51| Comment(5) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->