2012年04月15日

■ウルシの新芽がうんと伸びました…おいしそう?

桜が散って、季節が進みつつありますね。
工房の庭のウルシの木にも、赤々とした元気な葉っぱが次々と伸びていますよ。

2012_5054.jpg
3月31日にはこんなだった芽ですが…


バッド(下向き矢印)こんな感じにムッチリした芽が伸びていますよ。
2012G_4567.jpg
もう、タラの芽状態ですね。ムード

この日記を以前からごらんの方はよくご存知なと思いますが…。
ウルシの芽って、とっても美味しいんですよ。ぴかぴか(新しい) これくらいの大きさの芽が一番Goodなんですが…。


バッド(下向き矢印)このくらいのびても、まだまだイケますよ〜。
2012G_4581.jpg
2012G_4591.jpg


4/4漆の天ぷら7
※こちらが禁断の味・ウルシの芽の天ぷら。


ウルシの新芽は、ちょっとエンジがかったような、透明感のあるきれいな赤色なんですが、揚げるとすっきりした緑色になります。(タラそっくりですね〜)


バッド(下向き矢印)こちらは実生の苗木ちゃん。
2012G_4609.jpg
昨年葉っぱが落ちて、割り箸みたいなっていましたが…。
かわいい葉っぱがたくさん付きました。
これからどんどん大人の葉っぱに成長して、役目を終える晩秋まで、ウルシの木のためにせっせと働いてくれます。


2012G_4600.jpgさて、今日のおまけ写真はミルミルとうり坊、休憩の図。春になり、ミルうりはテンション上がりっ放しです。冬眠疲れした可哀想なカナヘビさんを次々と血祭りにあげ…がく〜(落胆した顔)(ごめんなさい!!) ほんとうに困った猫さんたちです。


いつも楽しみにしています☆→  人気blogランキング
にほんブログ村
posted by 宮崎佐和子 at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 日記
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->