2012年09月04日

■むれ源平 石あかりロードを見てきました。

先日、松本が地元の石屋さんとお知り合いになったご縁で、現在開催中のむれ源平 石あかりロードをちょっと見てまいりました。(9月17日まで開催中です)

石の灯り作品(173点)が、高松市牟礼町の全長1キロの道にわたって展示され、夜は幻想的に輝きます。ぴかぴか(新しい)


バッド(下向き矢印)たくさんの灯り作品たち…。
DSC_0295.jpg
DSC_0303.jpg
DSC_0309.jpg
(松本が気に入った作品のサボテンちゃんです)

DSC_0302.jpg
小鳥さんの作品… 罠にかかる5秒前?


これらの作品たちは、大半が購入可能です。^^(かなりお買い得です)


石の作品を見て、ブラブラするのも楽しいですが、イベントも行っています。(詳しくはHPで確認してくださいね)
DSC_0296.jpg
DSC_0300.jpg
庵治石の石臼で挽いたコーヒーも… ゴクリ。


うどんと漆で有名な香川県ですが、庵治町と牟礼町で産出する『庵治石』という石の産地でも知られています。イサム・ノグチ氏が石と土地に魅せられてアトリエを構えていたことでも知られ、イサム・ノグチ庭園美術館ではたくさんの作品が展示されています。
香川県にお越しの際は、さぬきうどん巡りだけではなく、石の芸術もぜひごらんくださいね。ムード


いつも楽しみにしています☆→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) |   展覧会鑑賞・イベント参加
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->