
新年度になりました〜。実は今年、自治会長の当番になっています。
前任の方から、朝一で引き継ぎをしてお役目グッズを受け取りました… って、このお役目グッズ、すごくアイテムが増えている〜〜
(前回、自治会長をしたのは7年前でした)ともあれ、1年間がんばろうと思います。
さてさて…。
気を取り直して、今日はうちで重宝しているスプーンをお見せいたしますね。

我が家の食卓で欠かせない金ごま。
和田萬さんの「黄金香りごま」を常に常備し、おひたしにきんぴらに時にはパスタやサラダにもふわっと振りかけていただいています。

黄金香りごまは、広口瓶にいつもたっぷり入れています

この、深い瓶の中のすりごまをすくうのに役立っているのが、このスプーン。
サクラ材です。
お客様のオーダー品を作る時に、お客様のイメージどおりか作ったサンプル木地が、このスプーンなんです。これを元に、お客様のご希望通りのスプーンをつくり… 残ったサンプル木地は我が家で頂戴して、ごまをすくうのに使っています。

こんな感じで… 白木地のままですがナチュラルでなかなか使い心地が良いです。
とっても植物的なラインのやさしいスプーンです。
このスプーン、ちょっとデザインに凝っていまして…。

柄の先端の部分がこうなっています。

松本いわく、「花のつぼみのかたまり」なんだそうですよ。
スプーンの腹から部分が葉のイメージなので、その先端に小さなつぼみのかたまりが…という感性をこめているんだとか。
…今までかわいいフォルムだな〜〜とぼんやり思っていましたが、そんなポエムがあったとは。

ますます使うのが、楽しくなりそうです。^^

さて、ちょっとお知らせです。
ショップ和×和に、キャンペーンのフリーカップ&スプーンの追加と、毎月1日更新の店長の特選品をアップしています。

…っと、気がつくと店長印のフリーカップ&スプーン、すでに残り少なくなっているようです(汗
ご興味のある方は早めにごらんくださると嬉しいです。
いつもありがとう…→ 

posted by 宮崎佐和子 at 22:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
漆のうつわとの暮らし