2013年04月08日

■ウルシのつぼみが出てきました。

今日は松本と一緒に、松本の塗り部屋の片付けをしました。いろいろと仕切り直しをしたので時間がかかりましたが、娘がたっぷり長いお昼寝をしてくれたので、なんとかめどがつきましたよ〜。

さて、そんな今日は、ウルシにつぼみが出てきたのでご紹介したいと思います。ムード



つぼみの出ている枝は、うんと高い所にあるのであせあせ(飛び散る汗)
松本がハシゴに登って写真を撮ってくれました。


バッド(下向き矢印)これは約3メートルの高さです。
2013_9693.jpg
つぼみ… 分かりますか?
もうちょっと寄りますね。
2013_9690.jpg
ほら、ほら、分かりますか?
そこにありますよ。


ウルシのつぼみ
この小さなふきのとうみたいなのが、ウルシのつぼみちゃんです。ぴかぴか(新しい)
葉っぱが伸びてきたら、もっと出てきますよ。(つぼみは未熟なブドウの実みたいな感じになります)


ところで…。

バッド(下向き矢印)『タラの芽』に似ているって、こういう状態かな…。
タラの芽 ウルシの芽

この時期のウルシって、ほんとうに見飽きません。わーい(嬉しい顔)



2013_9681.jpgさて、今日のおまけ写真はうり坊とミルミルです。
ホットカーペットの上で、仲良くマーブル模様を作っています。(その横で、ジッと嫉妬の目で見つめるむぎ君もいますが)

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ ウルシの木の記録
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->