2013年04月19日

■オーダーの薬味匙の様子。

五色台の漆畑先日、松本が高松に行った時に、五色台にある工房の漆畑を見てきました。
左の写真のように、こちらもちゃんと芽吹いていました。ムード
体調不調で休んだために話題が立て込んでおり、なかなかご紹介できずにいますが…。写真を撮っていますので後日アップしたいと思います。^^



さてさて、今日は久しぶりにオーダーの薬味匙をお見せいたしますねexclamation




バッド(下向き矢印)こんな感じになっています。
オーダーの漆スプーン 国産漆1
前回のあと、目止めをして水研ぎをし、すり漆を一回しています。


バッド(下向き矢印)こちらは濃い溜塗りになる予定のスプーンちゃん。
オーダーの漆スプーン 国産漆2
あらためて見ても、うわっきゃしゃだな〜〜〜あせあせ(飛び散る汗)

そして…


バッド(下向き矢印)こちらが別のお客様の虎杢ちゃんです。
オーダーの漆スプーン 国産漆 虎杢
細〜い体なのですが、しっかりと杢が見えています。ぴかぴか(新しい)
こちらの虎杢ちゃんは、まだ仕上がりが決まっていないので、そろそろご相談したいなと思っています。


OA様AO様O.A様A.O様
F様H様
ウルシ分根さて、今日のおまけ写真は…。
こちらはやっぱりまだ芽が出ませんね。3月に分根したウルシちゃんです。


いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:06| Comment(2) | TrackBack(0) |   オーダー品制作
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->