2013年04月30日

■漆のブローチができました。

はやいもので、もう4月も終わりですね。
お天気に恵まれたゴールデンウィークでしたが、皆さん楽しく過ごされたでしょうか?
私たちはどこにも行かずに、ずっと仕事をしていましたが… 地元の善通寺市内でも5月はいろいろイベントがありますので、仕事が一段落ついたら、どこかに行ってみたいなと思いました。ムード

さてさて、先日ブローチの制作の様子を少しお見せいたしましたが…。
やっとできあがっていますので、ちょっとお見せいたしますね。^^


バッド(下向き矢印)こんな感じになりましたよ。
2013_0179.jpg


桜のブローチ2←以前、銀彩をしていたブローチです。
ふたつ作ったので、ちょっと違う仕上がりにしてみましたよ〜。
かなり雰囲気が異なるので、面白かったです。ハートたち(複数ハート)











そして…。

メキシコあわび←こちらは、松本が原貝から加工していた貝。
(写真はメキシコあわびです)
切り出して研磨して仕上げた貝の一部を木枠を作ってはめて、こちらもブローチにしました。
(宝石のルースを枠に留めるかんじですね)







夜光貝とメキシコあわびのシンプルなブローチ、1点ずつです。
漆のブローチ 夜光貝 国産漆(貝の輝きを撮るのが難しいです〜〜もうやだ〜(悲しい顔)

これらのブローチは、ショップ和×和に、店長の特選品として明日アップする予定ですよ。
カリスマ店長猫の要請により制作していたんですが、なんとか予定に間に合いそうで、良かったです。あせあせ(飛び散る汗)
また、詳細はごゆっくり見ていただけますとうれしいです。



菖蒲さて、今日のおまけ写真はショウブです。産直でつぼみを買ってきていたのですが、大きなお花が咲いて一気に華やかな雰囲気になりました。
このお花を見ると、初夏もだんだん近付いてくるんだなあ〜と感慨深く思います。



いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 18:20| Comment(2) | TrackBack(0) | ■ 和うるしの作品
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->