

そして、松本の妹のイングリッシュローズガーデンもそろそろ見ごろだというので、見に行きたいなあと思っています。春は、いろんな楽しみがありますね。

さてさて、あれから松本の再度のギックリ腰は、行きつけの整体師さん(坂出の姿勢堂さん)のゴットハンドにより、うそのように良くなりました。あ、ありがたや〜〜

そして娘の方の右腕も、もう普通に動かせるようになりました。(右利きに戻りました…) そして、一時自主規制していた寝返りも復活です。
それにしても、体の一部分が痛いだけで、日常生活もままならないものですね…。
松本もまだまだ安心できないので、気をつけていきたいと思います。

さて、そんな松本が用心しいしい?上塗りをしました。
ちょっとお見せいたしますね。^^



気温が高いからか、乾きはちょっと早めです。
でも、塗り肌の雰囲気はとってもいいですよ〜。このタイミングにどんどん上塗りを入れていきたいところです。(松本の腰の調子が良ければですが;;)
さて、これよりも以前に上塗りをしたものもありますよ。
こちらです。




小さな豆皿から、大きめの深皿までいろいろありますよ。

かわいいでしょ?? 岡山での「おいしい漆のスプーン展」のイベントプレゼント品の豆皿orコースターもこの中にあります。昨年のものよりも、色を濃いめに仕上げました。

