2014年01月05日

■総本山善通寺にお参りしました。

昨年末に松本がギックリ腰をわずらってしまい…
あれからしばらく経ちましたが、あんまり良くなっていません。
本当はずっと寝ているのがいいらしいんですが、寝たきり → 寝ていると腰以外の部分が痛くなる → 起きてムリのない体勢で軽作業をする →(私)あれ元気じゃんちょうどよかった子守りヨロシク!(娘)お父さん遊んで〜(バキッ)→ また痛くなる
…のくり返しでスカッとよくなりません。(私がわるいですね…ついついたらーっ(汗)

新年からいろいろ仕事が立て込んでいるんですが、様子をみながらのスタートになりそうです。あせあせ(飛び散る汗)


バッド(下向き矢印)本日は初詣に行きました。(お寺ですが)
善通寺の仁王門
工房から車で5分の総本山善通寺です。もうお正月も5日なので混んでいないだろうと思ったのですが… やっぱり5分では着きませんでした。(そういえば日曜ですものね)

バッド(下向き矢印)西院の回廊です。
善通寺の回廊

2014_0059.jpg
回廊の欄間には干支の動物があります。今年のお馬さんを見つけました。
この欄間の彫刻の動物たちは肉感があって生き生きしていてけっこう好きなんです。ぴかぴか(新しい)


本堂は薬師如来様がまつられています。
入り口にはお供えのお線香やロウソクですさまじい煙がモワモワ〜〜〜曇り曇り
2014_0043.jpg
この煙をかぶると「頭が良くなる」と言われて、私も子供の時に煙に頭をつっこみましたexclamation(娘も涙目に…)
となりのご家族も「頭がよくなるでー!!」と同じことを言って子供さんに煙を頭につけていました。こうした謂われも薬師如来様のご利益からおこったのでしょうか。

そして今年は何十年ぶりかに?御影堂の地下にある「戒壇めぐり」もしてみました。
真っ暗な(一寸先も見えない本当の暗闇です)胎内のような回廊を手探りで、壁伝いに念仏を唱えながら延々と歩きます…。まるで黄泉の国に向かって歩いているかのような錯覚に陥ります。ちょっとした疑似神秘体験?で、気持ちも少し引き締まった気がします。
総本山善通寺にお越しになったら、ぜひ入ってみて下さいね。


いつもありがとう…→ ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 日記
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->