2014年01月19日

■自宅用の大きな深皿を挽きました。

今日は年賀状のお年玉賞品の当選番号の発表でしたね。
今年は切手シートが三枚当たりましたexclamation 今年もたくさんの年賀状をありがとうございました。

さて、最近よく家の中のものが壊れます…。
お皿や陶器のうつわも次々と急逝しました。お気に入りの地元の作家さんの五つ組の湯飲みが一気に激減した時はすごーくショックでした。がく〜(落胆した顔)何枚かあった大皿も次々と去っていき、パスタやお好み焼きの時にはすごく困っています。
近くのギャラリーさんにも行ってみましたが、大きなお皿はほとんどなく(八寸くらいまで)一尺くらいのサイズは欲しいな〜と言いつつ家に戻ったら…。


バッド(下向き矢印)松本が大きな深皿を挽いてくれました。デ、デカイ。
木地固め1
いま木地固め中…。


ケヤキ材でしょうか。径は26.5cmくらいで一尺ほどはないんですが…
深さがあるので、じゅうぶんな大きさです。
今は木工旋盤があるので、材料の材さえ仕立ててあれば、こういったこともできるんですね。面白いexclamation×2

木地固め2

2014IMG_0633.jpg
ボリュームのある形です。


バッド(下向き矢印)そして、木地固めが終って、漆室の中へ…。
2014IMG_0637.jpg
これだけ大きいと、厚みにもよりますが陶器だとかなりの重さですよね…。
バンバン使う自宅用なので(しかも早く使いたい)シンプルに仕上げるかな??
その時が楽しみです。ムード


うり坊さて、今日のおまけ写真は…

ひょこひょことお庭に出てきたうり坊です。また近所の猫さんとケンカしたのか、新しいケガをしています。


いつもありがとう…→ ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:37| Comment(2) | TrackBack(0) | ■ 日記
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->