
昨年は娘の初節句とで、お雛様を飾ってお祝いをしたことがすごく懐かしく感じました。※
当時はまだ五ヶ月の赤ちゃんだった娘も、ゴソゴソと歩き回るあぶなっかしい子どもになりましたよ…。いろんなものを触って壊すので、今年はお雛様が出せなかったです。

代わりに、お雛ケーキをいただいてちょっとしたお祝いをしました。
来年はおとなしい女の子になっていればいいですが、どうかなあ…。
さて、そんな今日は…
ショップ和×和にアップした特選品をご紹介いたしますね。





酒器は、もともと四つ椀なのですが、うち一番小さいお椀を色違いで出しました。
まだ春はほんの少しなので、お花もひかえめです。

南天のめんぱのお重は、昨年の秋から進めていたものです。(けっこう時間がかかりました〜)
いろいろ手を加えまして、やっといいなと思う仕上がりになりましたので、お気に入りですが、思い切って?ショップに出してみることになりました。
たくさん写真を撮っていますので、ごらんになって楽しんで下さいね。


昨日、お客様が工房に入らして一緒にご飯を食べたのですが、その時に炭火で鯛を焼きました

いただきものの仁尾町(瀬戸内海)の鯛です。
松本の挽いた、ヒノキの高杯の上に乗っております〜。