2014年06月02日

■ツバキのお重箱を製作中です。

情報がデジタル化している昨今、きっとどなたでも経験があるかと思いますが…。
ここ3ヶ月ほど使っていたデジカメのメモリカードが、猫さんの悪事により急逝してしまいました。
しーーん…がく〜(落胆した顔) (こんなのばっか)
いつも使ったあとは、ケースの引出しにしまっていたんですが、その引出しがちょっと出ていたのが運のつきでした。
そのわずかなスキを見逃さない工房の猫さんていったい…?
想像もつかないようなウルトラCで、みごとメモリカードちゃんの命にとどめを刺してくれておりました。どこかの工作員か〜と思うくらいです。仕事の写真よりももっぱら日常風景を撮っていた写真だったので、大ショックです。
娘の春先からの日常写真もたくさん入っていたのに…(ライオンの赤ちゃんの写真も)しょぼぼ〜〜〜んもうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)
思えば、娘も別のメモリカードをどこかに持っていってしまい、行方不明になっております。その時はちょうど1歳の時の日常の様子を撮った写真がなくなってしまいました。誕生日にスタジオ写真と携帯で撮った写真が残ってはおりますが… 
ううむ、厳重注意しなければ〜〜〜〜。むかっ(怒り)


さて、そんなショックな今日はこれをご紹介しようと思います。


バッド(下向き矢印)ただいまツバキの重箱を作っております。
2014MG_6344.jpg
六寸サイズのお重箱です。ただいま加飾中で、図柄のテクスチャをつけています。ちょっと厚めの木地なので、カジュアルに可愛くしようと思いまして、ツバキの花を全体に散らしましたが、配置にとても時間がかかりました。あせあせ(飛び散る汗)
お重箱の絵付けは、とても立体的に展開できますのでいつも決めるのに時間がかかっちゃいますね。たらーっ(汗)
今はとっても地味なんですが、華やかな仕上りになる予定ですよ。ムード

ところで、私の漆の作業は、子供が寝たあとに少しずつ進めているのでほんとうにボチボチの進歩なんです。(ホントはもうちょっと時間が欲しい…いつも寝不足ぎみ)
でも、何日かおきでも進めていくと確実に仕上がってくれるのでがんばりたいと思います。ほか、オーダーものもたくさんいただいているので、そちらも進めるのが楽しみなんですよ〜。
このお重箱は、今年の秋以降の作品展会場に登場させたいなと思っています。


ユスラウメさて、今日のおまけ写真は…

子供が誕生した記念に植えた、庭のユスラウメに真っ赤な実がなりました。ぴかぴか(新しい)
しっかり番人がいたので笑いました。
さっそく娘がお庭を散歩しながらちぎっては食べています。
(しかも種ごと…;;)


いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->