2014年06月09日

■めんぱのお弁当箱を中塗りしています。

今日は娘と初めての場所の公園に行って疲れました…。ふらふら
すり鉢状にだだっ広い公園で、遊具もダイナミックだったのであまり遊べず、結局二人でクローバーのお花を摘むという地味な遊びになりました。たらーっ(汗)
娘は体を動かすのが大好きなので、毎日どこかしらの公園へ足を運んでいます。
公園によって遊具も違うし、環境も異なるので、「日差しの暑い日はここ」「涼しい日はここ」「たまにはここ」…などなど、データを検討して?行っています。
やっぱり大きな木がたくさんある公園は日差しがやわらいでいいですね〜。ぴかぴか(新しい)
やはり涼しいですし…木の下でいるというのは安らぎます。
葉が落ちて遊具に積もってたり、見通しがわるくなるという点もありますが、夏場にはありがたいですね。
「木陰」の良さをつくづく感じる今日この頃です。


さて、そんな今日はこの仕事をお見せしたいなと思います。


バッド(下向き矢印)たっくさんのお弁当箱ちゃんです〜。
弁当箱
主に、細長のめんぱ弁当箱です。はめ込み式のおかず入れが付いている、人気のタイプのお弁当箱ちゃんです。黒ハート
ただいま中塗り中で、黒漆を塗っています。
たくさんあるように見えますが… 実はすべてオーダー品なので、行き先はみな決まっちゃっているんですよ〜。
お弁当箱のオーダー品はご注文時期によってグループを作り、それぞれ進めています。
ほんとうはもっとどんどん進めたいんだけど、お弁当箱は作業工程が多く、制作にとても時間がかかります。
(特に研磨がたいへん…涙 形が複雑なので、神経を使います)

でも、ここまでこぎ着けたら、作業的にはかなりの所まで進めているはず…手(グー)

銀彩入りのものは、お客様によってオリジナリティーがあるので、その後別個に進める予定です。
きっと長らくお待ちの方が多いと思いますが…。
もうしばらくお待ちいただけると嬉しいです。わーい(嬉しい顔)



ウルシの実さて、今日のおまけ写真は…

鈴なりのウルシの実ですexclamation
この時期の実はみずみずしいグリーンでとってもキレイです。
なにげに左下にカマキリの赤ちゃんが写っていますよ〜。


いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->