今日は近くの市民プールへ、娘と偵察に行ってきました。
近々母と行く約束しているんですが、もう20年ほど市民プールに行っていないのですっかりどんな所か忘れており…

通常、大人720円(3歳以下は無料)なんですが、夕方からはなんと200円なんです

家庭用のビニールプールしか知らない娘がどんな反応するか、気になっていたんですが…。
めちゃめちゃ大喜びで「キャッハ〜〜〜

…あの小さなビニールプールの脇で、ビビっていたのはついこの前のことなのに…。

抱っこして流水プールに浮かして一緒に一周すると「もう一回、もう1回」とおねだりです。娘がおさかなになった瞬間です。
案の定、帰った私はヘトヘトで、晩ご飯は松本に作ってもらうはめになりました… 次からは要領よく動かねば〜〜。

さて、早いものでもう8月ですね。
毎月1日に更新の店長の特選品をショップ和×和にアップしています。


堂々としたケヤキ材です。径は14cmもあり、容量もタップリです。


こちらもサイズはほぼ同じですが、スタイルが違うので、雰囲気がちょっと異なります。
足の部分が高いので、ちょっとエレガントな感じがします。


手に持つとこんな感じ…。撮影用にお椀が見えるように持っていますが、片手でこんな持ち方をするとちょっと苦しい大きさですね。
存在感ある大きさなんですが、ていねいに挽いて薄挽きですのでかなり軽いです。負担になりません。
サイズが大きいので、ゆったり使えて気持ちいいと思います。麺を入れてたっぷりおつゆを張っても見苦しくなりません。
どちらかというと、優雅なおひとりさま用のお椀になるでしょうか。
こうしたこだわりのひとつ椀は、これからどんどん作っていきたいなと思います。


プールに行く前の娘です。
お庭でうり坊にバッタリ出あってごきげん〜。
でも、心なしかちょっぴり迷惑そうなうり坊でした。