2014年09月09日

■ベル型の冷酒杯に絵付けをしています。

昨日の中秋の名月満月は、とても見事でした…。皆さんはごらんになりましたか?
香川県はよく晴れた月夜で、輪郭のハッキリした丸いお月様が空にぽっかりと浮かんで神秘的な世界でしたよ〜。
もうじき2歳になる娘も「んー!」と指を指して大喜び。(お月様好き)
一緒に少〜し夜のお散歩をしたんですが、お月様の方向にひたすらまっすぐ走って行く娘は、もうノンストップでした。
そこになぜかうり坊も加わり、月明かりの中での母娘&銀トラ猫の一行は、なかなか妙な感じだったと思います。たらーっ(汗)
…ところで、うり坊、お散歩の時は必ず付いてくるんですよね… いつの間にか足元にピタッとくっ付いていて、ビックリします。
たまに、ミルミルもそれに参加して、人間二人に色違いの猫二匹という、よくわからない行列になっていたりします。
猫ってお散歩好きなのかな〜〜??? 不思議です。


さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。


バッド(下向き矢印)ヒノキの冷酒杯に絵付け中です。
ヒノキの冷酒杯
うんとくびれたベル型で、とても可愛らしい形です。高台が広いので、安定感がありますよ。
冷酒がよく映えるように、内側にも桜の花を描いています。

ゴブレット1


←この冷酒杯ちゃんの白木地の状態です。
(真ん中の木地) 















ヒノキ材の器は、木地溜にすると独特の木目の輝きがあります。
それが銀彩の桜の花とあいまって、どんな効果が出るのかちょっと楽しみですね。
まだまだ体調がスッキリせず、あんまり仕事が進みませんが…あせあせ(飛び散る汗) もうちょっと頑張って仕上げたいなと思います。わーい(嬉しい顔)


ヒガンバナさて、今日のおまけ写真は…
見つけちゃいました!!今年初発見のヒガンバナです。
もうつぼみが開きかけていました…。
お彼岸のころには、満開の真っ赤な花群が見られそうです。
人の世はどうであっても、季節は規則正しくめぐってくれるんですね。ハートたち(複数ハート)


いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->