2014年09月13日

■出来立て!ケヤキのビールカップの木地です。

最近、日記の更新がゆっくりで申し訳ありません。あせあせ(飛び散る汗)
体調不良が続いています…通院しているので、さすがにそろそろ良くなるとは思うんですが。ふらふら
季節の変わり目、皆さんも体調管理には十分気を配ってくださいね〜。
さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。


バッド(下向き矢印)ずら〜り。ケヤキで挽いたカップたちです。
ビールカップ
ビールカップ2
同じサイズの荒木地から挽き出したものなのですが、どれも微妙に形が異なっています。
パッと見るとそんなに変わらないのですが、ひとつずつ違いを見るのも楽しいです。ムード
口ふちの薄いカップですので、口当たりがよく美味しく飲み物がいただけますよ。ビールカップに良さそうです。


バッド(下向き矢印)高台の裏はこんな感じ。
ビールカップの裏
木工旋盤を導入し、旋盤用の刃物もだんだんそろってきて、今は好みのフォルムの器物を形作れるようになりました。(刃物の種類が少なかった当初は、制約が多くて自由に挽けなかったようです)
いろいろ環境が整ってくるって、有り難い事ですね〜。
楽しみにして下さるお客様のために、頑張ろうと思いますexclamation




2014G_9561.jpgさて、今日のおまけ写真は…
娘の子守りに来てくれた、母の車の下でマッタリするうり坊です。
ずうずうしい猫さんなので、開いた窓から車に入って思いきりくつろいでいることも…。(コリャア〜手(グー)
帰路につく母が、猫入りのままで発車してしまいそうになることもありました。あせあせ(飛び散る汗)


いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) |   木工旋盤
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->