2014年12月01日

■ショップにめんぱの重箱、お弁当箱をアップしました。

とっても暖かかった11月ももう終わり…。
12月になって、すぐ大寒波が到来するということで、いまからビビっています。ふらふら(寒いのこわいよう) 今、雨模様なので、これを機にグッと冬に切り替わるのでしょうね。
以前は、アラジンストーブを一日中稼働させて暖をとっていたんですけど、今は娘がいるので当分ストーブは御法度なのがかなしい。ストーブ最稼働はいつなんでしょうか。娘が5歳くらいになったらもう大丈夫なのかな… いやまだ5歳は無理のような気がする。小学校に上がるくらいならいけるかな…すごい先に感じます。
ちなみに、ストーブが活躍していたときはこんな感じでした。→ ストーブ脇の井戸端会議 アラジンストーブと猫さんたち。
一番恩恵を受けていたのは猫たちなので、きっと面白くないと思います〜。


さて、そんな今日はこれをご紹介します。
ショップ和×和に店長の特選品をアップいたしました。わーい(嬉しい顔) さて、今月の内容は…??


バッド(下向き矢印)椿の五寸丸めんぱ三段重箱(保多織の袋付き)です。
tubakimaru_2595.jpg
黒地に切り箔をちらした丸いめんぱの三段重の蓋に、椿の花をあしらいました。
tubakimaru_2620.jpg
五寸サイズ(約15cm)の小さめの可愛らしいお重箱なんですが、縦、横ともほぼ同サイズという比率も可愛さに拍車をかけています。
制作したのは昨年かな?最近は数少ない私の作です。なんだかんだで大事にしすぎてしまっていたんですが…。
このたび思い切って?ショップでご紹介することになりました。


バッド(下向き矢印)もうひとつは、スッキリ細長めんぱ弁当箱です。
2014G_2581.jpg
このタイプの完成品の在庫は、これでラストとなりました…。次回ご紹介できるとしたら、来年半ば以降かな?それもまだはっきりしません。あせあせ(飛び散る汗)
オーダー用の木地も入荷待ちなので、ページはいまSOLD OUTになっています。
ぜひ、ごゆっくりごらんくださると嬉しいです。ムード

さて、高島屋横浜店さんの作品展会場も、火曜日までとなりました。
最後まで、何とぞよろしくお願い申し上げます。


スイセンさて、今日のおまけ写真は…
びっくり!! 工房のお庭のスイセンが咲きました。ぴかぴか(新しい)
本当にもう冬なんですね〜〜。もうスイセンの香りが楽しめるなんて…。
すこし摘んで、家の中に飾ろうと思います。
いつもありがとう…→ ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->