2015年06月20日

■外黒内朱の丸いめんぱのお弁当箱です。

つかれた…。ふらふら 今日は、2才8ヶ月の娘を連れて、海に遊びに行きました。
娘にとって、人生はじめての海です。リゾート 軽い浜遊びのつもりだったんですが、靴を脱ぎ捨てての猛ダッシュで、それはそれは大興奮でした。 
砂場遊びの小さなバケツにヤドカリやカニ、おじさんからもらったマテ貝などをごちゃごちゃ入れて、急ごしらえのめちゃくちゃなアクアリウムの完成です。服はびしょびしょ、体中砂まみれでひどいもんでした。あせあせ(飛び散る汗) 明日は洗濯ものが干せるんでしょうか…?
結局、午前中と午後と2回も行ってしまいましたよ…。(違う浜辺ですが) かな〜り疲れました。
とにかく次行く時は、水着必須ですね… 泳いでいる人はいませんが、浜にはたくさん家族連れが遊びにきていましたよ〜。夏本番までもう少しですね。

さて、そんな今日はこれをご紹介したいと思います。


バッド(下向き矢印)丸めんぱのお弁当箱です。
めんぱ 丸弁当箱
ここ最近、ご無沙汰していた丸いめんぱのお弁当箱。ただいま、中塗り中です。レトロな外黒内朱に塗り込んでいます。
以前から置いていた木地なんですが、小判形のお弁当箱が主流となってしまい;;なんとなく残っていたものです。
最近、ぽつぽつ丸いめんぱのお問合せもあり、残っていた木地を探してまとめて(とは言ってもごく少数なんですが…)仕上げる方向で作業をしています。
丸めんぱのお弁当箱を外黒内朱にするのは、実は初めてかもです。(今までは、木地溜メインでした)
こうして見ると、小判形とはひとあじ違うなんだか昔懐かしい雰囲気のお弁当箱になってきましたね〜。
完成しましたら、ショップでご紹介する予定になっています。わーい(嬉しい顔)



2015IMG_8633.jpgさて、今日のおまけ写真は…
わーー待って待って!
いつまでも遊んでいるので、置いて行かれそうになっている娘です。

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->