2015年12月03日

■梅の花の蓋付椀と、欅銀彩冷酒杯です。

すごい大荒れの天候で、いつもおだやかな香川県も暴風が吹き荒れています。あせあせ(飛び散る汗)
今日は引き続き、いま新宿で開催中の作品展に初お披露目している新作をご紹介しようと思います。


↓梅の花の蓋付椀ちゃんです。
梅の花の蓋付き椀
丸いフォルムのかわいらしい蓋付椀です。ミズメザクラ材なので、やや薄挽きですがしっかりとしています。
身のお椀は径が11.6cmほど。一般的なサイズで使いやすいと思います。
お吸い物、お汁粉などが似合いますね〜。ちらし寿司もお勧めです。黒ハート


↓内朱仕上げです。
2015MG_9965.jpg
ショップ和×和で単色のものはご紹介したことはあるのですが、内朱のものは、そういえば作るのが初めてです。
やはり、いっそう華やかになりますね〜〜〜。
熟成の極まった、2006年茨城県の飛田祐造さんの盛辺機械精製漆で仕上げているので、不思議なマット感があります。
可愛らしすぎず、どこかクールな仕上がりとなりました。ぴかぴか(新しい)


↓そしてこちらが、欅銀彩冷酒杯ちゃんです。
冷酒杯 全体 松本和明 和うるし工房あい
グラマラスなボディーのお洒落な冷酒杯… 日本酒のかぐわしさを楽しむ酒器です。
うってかわって、ツヤツヤの濃い木地溜が美しい。上塗り漆は、2006年岩手県の大森貴太郎さんの盛辺生うるしです。
同じ「国産漆」でもこんなに表情が異なるなんて、楽しいでしょ??
(松本のオタク収集による漆だからなのです♪♪)

2015G_0127.jpg
2015MG_0128.jpg
内側にも、芳醇な黄金色の絵付けが入っています。
お酒を注いだときのゆらめきが楽しそうですよ〜。

ぜひ、会場でごらんくださいますと嬉しく思います。わーい(嬉しい顔)

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 15:36| Comment(2) | TrackBack(0) | ■ 和うるしの作品
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->