今日は木地乾燥の様子です。
↓乾燥炉の中には、荒木地がびっちり入っていますよー。

いろんなサイズの木地が入っているようですが…。サクラ、カエデ、クリ、ケヤキ、トチなどです。
↓昨年末に仕入れてきた端材がメインです。

軽ワゴン一杯くらいありましたが…。半分くらいここに入れる事ができたようです。
↓どれも小さいですね〜。

中ぐりしている木地いは、ぐいのみなどの小さな器になります。
これは中ぐりしていないので、装身具かな? 大きくない端材もけっこう使えるものですね。
長い年月を生きてきた木の命をあますことなく使えて、よかったです。


今日のおまけ写真は…。ハッどうしよう?
植えようかバタバタしている間に、もう芽が出てしまったチューリップちゃんです。
今からでも間に合うのでしょうか…。
