2006年07月26日

■漆畑の草刈り。


今日は、五色台につくった漆畑の草刈りに行きました。
今年は1度しているのですが、ここしばらく続いていた雨のため予想どおり草がのびのびになっていました。(^^;) 
松本の母、テルコさんに「最近ヘビがでるけん気を付けまい」というありがたーいアドバイスをいただき出陣です。

7/26草刈り1もう、めちゃくちゃ暑い…!! 草刈りは松本が草刈り機をつかって行います。「草」とは言えないような、とんでもない植物が覆い茂って、知らない人が見たらどれが漆の木か、わかんないかもしれません。

7/26草刈り2
ばりばりばり〜と草を刈る松本。
私は長靴を持ってなかったので、遠まきに見学。


7/26草刈り3
約1時間後、上の畑がきれいになりました。
漆の木がはっきりしてきました。
刈った草は、木の周辺に置いておきます。


7/26草刈り6
ウ〜ン、よく育っています。
もうちょっと育ったらホントに漆が採れそうなあ…


7/26草刈り4
ここの畑の木も、葉を食われています。
工房の庭の木とおんなじだ…


7/26草刈り5
この季節になるとたいていの木に
黄色い葉っぱが混じります。
ワンポイント・カラーみたいでおもしろいexclamation


ランキング参加中、毎日ムード→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 23:48| Comment(2) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
こないだ、三越展へ、お邪魔したものです。
あんまり、素敵な漆ばかりで、、、
スズチュンの絵が、又、すごく、可愛い。
露草と、オリーブの御椀、私には、持ちにくいけれど(滑る)、松本さんの、奥さんと、お揃いだ〜と
日々、喜んでます。赤の孫椀も、これは、とても、持ちやすく、どちらも、毎日、使ってます。
松本さんは、漆の木の手入れで、お忙しそうですね。私のお菓子入れも、よろしく、お願いしますね。
10月に、高島屋で、お二人に、お会いできるのを、楽しみにしてます。
あと、松本さんお気に入りのお椀と、同じ漆の
スプーン、楽しみ〜。ブログも写真が、綺麗で
たのし〜。
Posted by りさ at 2006年07月28日 01:45
りささん、こんにちは(^^)
このたびはありがとうございました。
気に入ってくださって何よりです、あの露草のお椀、たしか制作風景の写真を撮っていたと思いますので何かの機会にまたアップしたいと思います。

ほんとは私、スズメみたいな小鳥が大好きなんですよ
今はにゃんこさんがいるので飼えませんが(^^;)

漆畑に行った日に松本が、お菓子入れの塗り用の顔料を買っていました、ちょっとお待たせするかもしれませんがよろしくお願いいたします。
Posted by 宮崎佐和子 at 2006年07月28日 09:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1035325

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->