2008年02月05日

■大阪の作品展、あと1日です。

早いもので、1週間の催事もあと1日となりました。^^
今回は、本当にあっという間でした… 阪急さんは本当にお客さまが大勢いらっしゃるので、たくさんの方に見ていただけたと思います。
最後の1日、がんばろうと思います!

さてさて、今回はせっかく大阪まで来ているので、搬出後はすぐ香川に戻らずに寄り道をして、ちょっと面白い素材を仕入れて帰る予定にしています。
ずっと実家に預けたきりのネコさんには悪いですが…。
そんな帰りのお土産もちょっと楽しみになっています。
(いいものがありますように…)



posted by 宮崎佐和子 at 00:44| Comment(6) | TrackBack(0) |   作品展の様子
この記事へのコメント
しばらくぶりでこちらにおじゃまし、
大阪での作品展の様子を見て
「東京ではなさらないのかしら?」と思っていたら……。
がーーん!下にスクロールしたら、
すでに終わっていたんですね。
これから、もうちょっとまめにおじゃまします。
Posted by monaco at 2008年02月05日 11:06
monacoさん、こんばんは。^^
このたびはコメントを下さいましてありがとうございます!
おかげさまで大阪展もつい先ほど終わりました!

>「東京ではなさらないのかしら?」と思っていたら……。
がーーん!下にスクロールしたら、
すでに終わっていたんですね。

東京での催事の予定、今年もありますよ〜
(6月に日本橋三越さんです)
ぜひ一度ごらんくださると嬉しいです。

「和うるし日記」の方も、今後ともよろしくお願い申し上げます。(^^)
Posted by 宮崎佐和子 at 2008年02月05日 23:43
お返事、ありがとうございます。
大阪展、お疲れ様でした。
6月ですね、ぜひ伺いたいと思います。
Posted by monaco at 2008年02月06日 14:44
monacoさん、こんばんは!
お返事を下さいましてありがとうございます。^^

漆のものは決して安いものではないので、気軽におすすめできないのがつらい所ですが…。
ぜひぜひ本物の日本産漆の色つやを見てさわっていってくださいね。

来られた時には、ぜひ声をかけてくださると嬉しいです。
(ちゃんと覚えていますので)
これからも、よろしくお願い申し上げます!(^_^)
Posted by 宮崎佐和子 at 2008年02月06日 21:36
>漆のものは決して安いものではない
たしかにそうですね。
でも、長く使えるでしょうし、
お客様用じゃなくて自分のふだんの食器にいいものを使うのって、
毎日の生活がていねいになる気がします
(単なる気のせいかもしれませんが)。
Posted by at 2008年02月07日 11:51
monacoさん、こんばんは♪

最近は「自分の器に」とお椀を選んでいかれる若い方が多いです。(うんと悩んで悩んで、一つを選んでいかれます)
以前ならきっと贈答用が多かったのだろうと思いますが、ご自分のだけ、またはご夫婦だけ、または赤ちゃんのために、1〜2個のとことん気に入ったお椀を探されている方によくお会いします。

>毎日の生活がていねいになる気がします

あっ、それは私も思います〜。^^
がさつな性格が直るわけではないのですが、(笑) 少しだけゆっくりした気持ちになりますよ。
Posted by 宮崎佐和子 at 2008年02月07日 21:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10498670

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->