2014年11月11日

■ウルシの苗木の葉っぱが赤くなりました。

広島での作品展も、いよいよ明日が最終日となりました。ムード
一週間って、ほんとうにあっという間ですね〜。なんだか名残惜しいです。(松本には、抹茶のもみじまんじゅうをお土産にお願いしています…たのしみ)
会場は午後5時までとなっていますので、気をつけてお越しくださいね。わーい(嬉しい顔)


さて、今日はこれをご紹介したいなと思います〜。

バッド(下向き矢印)こちら、ちょっと珍しい?ウルシの紅葉です。ぴかぴか(新しい)
ウルシの紅葉
今年の春に種まきをしてできた、苗木のちびっ子ちゃんの葉っぱが残っている子たちが、こんなに赤くなりました。黒ハート
ここまで赤くなったら、もう「紅葉」って言ってもいいですよね…?
本当に小さな苗木なのですが、お庭のこの部分だけ、ポッと灯がともったようになっています。
この色を見ていると… ついつい洗朱の顔料の色を思い出してしまいます。あせあせ(飛び散る汗) 赤、というよりも朱の色ですね。ムード ほんとにキレイです。
残りわずかな秋、十分楽しもうと思います。わーい(嬉しい顔)



2014_okuizomeutisyu.jpg
さて、ちょっとお知らせです。
ショップ和×和にお食い初め・離乳食のセットを追加しました。
こちらはお椀が内朱のバージョンです。
こうした小さいお子さん用のうつわも、増やしていきたいなあと思います。

いつもありがとう…→  ブログランキングにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ ウルシの木の記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105502544

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->