今年もたくさんの方がいらしてくださいました。本当にありがとうございました。

また、皆さんとお目にかかれる日を楽しみにしていますね。とてもお世話になりました。
1週間ぶりに会うお父さんに、娘も大喜びでしたよ〜。夜、近くの駅に娘を連れて松本を迎えに行ったのですが、人混みの中にお父さんの姿を見つけると、彼女の顔がパッと輝きました。

…案の定、今日は娘のお父さん攻撃がすごかったです。

さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。


もう以前から、実が熟してブラブラしていたんですが…。
仕事が忙しいので、そのままになっていました。もうそろそろ摘んでおかねば〜ということになり、今日は松本が脚立を出してきて、丁寧に実を摘み取りました。
昨日から風がものすごく吹いているので、ものすごく寒いです! しばらく暖かかったんですが、ほんと、もう冬の寒さが訪れてしまいましたね。(←さむいの苦手…)


そうこうしていると、あっという間にたくさんの実を集めることができました。


うまく受粉が成功していて、中身が入っている実がたくさんあるといいんですが…。
中身のない「しいな」が多いと発芽率にも影響して、得られる苗木の数が違うので、やっぱり気になるところです。
これらの実は、春になったら脱穀&脱ロウして、中身の種を取り出す予定です。※今年の脱穀・脱ロウの様子
来年もかわいい苗木がいっぱいできるといいなーと思います。

松本からのお土産のもみじ饅頭です。

茶の環さんという、もとお茶屋さんのお菓子屋さんなんですが、とっても濃厚な抹茶のもみじ饅頭ですよ〜。
とってもおいしいので、おススメです。