2015年03月13日

■輪島の荒木地がやってきました。

いよいよ明日から、高松駅近くのお城、高松城(玉藻城)の中の披雲閣で、第32回香川の漆器まつり が開催されます。ムード
工房も出展していますので、ぜひお寄りくださいませ。午後4時に会場が終るので、心持ち早めにご来場くださるとゆっくり回れると思います。
会場の披雲閣は、お殿様の御殿を復旧したぜいたくなもので、とても風情がありますよ〜。特別なひとときをすごしてくださいね。わーい(嬉しい顔)


さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。
輪島の椀木地屋さんから、新しい生木の荒木地がやってきましたよ〜


バッド(下向き矢印)主にお椀の木地です。さっそく洗礼をば…
2015IMG_5427.jpg
用意していたドラム缶の中に積み上げて、たっぷりのお水を注いで水浸しにします。あせあせ(飛び散る汗)
今回はたっぷり水分を含んだ材で(伐採後1年以内)、入っていた段ボールも湿ってやわらかくなっていたくらいです。
明日から催事に出かけるため、すぐに荒挽きする時間がないので、今回は水に浸けて養生することにしました。

2015IMG_5428.jpg
金沢の市場から出た、石川県産のケヤキ材です。ぴかぴか(新しい) ケヤキ材の独特の香りでいっぱいになりました。
この材で、オーダーの蓋付きの端反椀を挽く予定です。わーい(嬉しい顔)



2015IMG_5437.jpgさて、今日のおまけ写真は…

今日も元気にお昼寝のむぎ君です。
今月、むぎ君はなんと10歳ハートたち(複数ハート)になっちゃいます。りっぱなオヤジ猫ですね〜。
それを記念して、ショップ和×和では春のキャンペーンを行いますよー。
いつも大注目のアレが出ます。

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |   素材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/115076565

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->