娘の保育所もスタートしました。

娘のクラスも決まり、自分の名前のあるロッカーに自分の小さな荷物をしまい込みました。そして、かわいらしいクラスメートの中に一時保育の時に仲良くなったお友達を見つけ、うれしそうでした。楽しい園生活だといいんですけど…。

さて、今日はショップ和×和に、店長の特選品をアップしました。


かわいらしい朱溜のお椀ですよー。

蓋も身も、どの角度から見ても楽しめるようにたくさん梅のお花を咲かせています。


もちろん、中身は入っていませんが

蓋のあるお椀はちょっとぜいたくです。(お椀二客ということですもんね) 蓋があると、中のおつゆやお料理が冷めにくくてよいですよ。そして、開ける時のドキドキ感がたまりません。

梅の花の陶胎箸置と合わせて。
蓋付きのお椀といえば、やはりお吸い物でしょうか。
おしるこにも合いますし、ちょっとした煮ものなどを盛り、そっと蓋をするのも楽しいです。
春らしい素材のちらし寿司を可愛く盛りつけてもいいですね。センス次第でいろいろ活躍してくれると思います。



朱溜のお椀って、華やかで愛らしいですね。
丸いフォルムのお椀と梅のお花ってやっぱり良く合うな〜と見ていて嬉しくなります。
たくさん写真を撮りましたので、ゆっくりごらんくださると有り難いです。


先日、ヒーターに近付き寝をして、新しい模様を自分で追加したうり坊です。※
その奇跡の模様も、春の到来とともに新毛が萌え出て、うまりつつあります。