2008年03月07日

■工房の猫、うり坊とメジロ。

今日も春らしいあたたかな1日でした。晴れ

そんな昼下がり、うり坊が窓際の水槽によじ登って、窓の外をじっと見つめています。
3/7外を眺めるうり坊1

バッド(下向き矢印)うっちゃんの目的は、この木です。枝に切ったミカンをさした漆の木なのですが… もうお分かりの方もいらっしゃいますね。
3/7外を眺めるうり坊2
3/7庭に来た目白
そうです、メジロさんがやってくるようになったんです。

3/7外を眺めるうり坊3
かぶりつきで眺めてますが、前のめり過ぎて、小鳥さんに怖がられ、逃げられてしまううっちゃんです。


posted by 宮崎佐和子 at 18:00| Comment(4) | TrackBack(0) | ■ 工房のネコ
この記事へのコメント
猫は鳥が好きなようです。
栗林公園でもメジロを追いかけて猫が木にのぼっています。
ブログに写真載せてみました。
Posted by 鮭缶 at 2008年03月07日 19:01
鮭缶さん、こんばんは!
ブログ貼ってくださってありがとうございました。^^

>栗林公園でもメジロを追いかけて猫が木にのぼっています。

わあ、可愛いですね♪
メジロさんを追いかけて…梅の木に?
やっぱり似合います、日本庭園と猫さん。
(それにしても鮭缶さんいいカメラ使ってらっしゃいますね〜)
うり坊は、もう完全室内飼いなので、小鳥を見ても近づけず身悶えするだけです。(^^:)

この子達が何を食べて暮らしているのか気になります…
Posted by 宮崎佐和子 at 2008年03月07日 20:29
何を食べているのでせうか?
ひもじい思いはしてないかと気になります。
カメラは数年くらい前のものですしレンズは何十年も昔のものです、高級品ではありません。一般の人に比べてカメラ、レンズ、そして自分自身の欠点を認識していることが結果につながっているのでせう。
猫は外で遊ぶものは考えていたのですが部屋の中でしか生活しない猫もあるんですね、驚きです。
Posted by 鮭缶 at 2008年03月07日 21:30
やっぱり、何を食べて暮らしているか分からないんですね、猫さんたち…。
でも見た限りでは毛つやも悪くないし、痩せていないし何より元気そうです。
きっとたくましく生き抜くすべを持ってるんですね。^^

>カメラは数年くらい前のものですしレンズは何十年も昔のものです、高級品ではありません。一般の人に比べてカメラ、レンズ、そして自分自身の欠点を認識していることが結果につながっているのでせう。

わ、そうだったんですか。
とてもいい雰囲気で撮れているので、すごくいい機材を使っているのかと思っちゃいましたよ。^^ 猫さんたちもリラックスしているからよりいい感じなるのでしょうね。

>猫は外で遊ぶものは考えていたのですが部屋の中でしか生活しない猫もあるんですね、驚きです。

たしかに…
うり坊はのら猫でしたが、もう外に出ようとはしないですね。
↓のら猫時代
http://waurusi.sblo.jp/article/8659294.html

やっぱり外に出すと事故にあったり病気をもらったりするので、完全室内飼いにしようとがんばってます。
うちの猫3匹のうち、外へ行くのは黒猫のメス、ミルミルだけです。(ミルの兄猫は、外へ遊びに行った時に交通事故で死んでしまいました…)


本当は外で遊びたいだろうなあ、と思います。
でも何かあったら辛いのでガマンガマンです。;;
Posted by 宮崎佐和子 at 2008年03月08日 00:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/12011569

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->