2015年05月24日

■ショップ和×和に、朱溜の四寸小皿をアップしました。

工房の3ニャンズのうちの一匹、ミルミル(黒猫、雌11才)が、最近元気がありません…。
しかも、自分でこしらえたハゲが、体の各所に増殖中。(えーーっ) 黒地にランダムな白ドットの猫になりつつあります。あせあせ(飛び散る汗) 
そういえばミルはストレスに弱い血統の猫さんだそうで…。(松本実家で誕生しました) まだ子猫の時、初めて迷子になった時も情緒不安定になっていたなあ。
最近のミルのストレスの原因は、すでに見当をつけています。たぶん、列強黒猫君が来なくなったからだと… おそらく図星です。手(チョキ)
きっと、今ごろ若くてピチピチした猫さんと仲良くなっているんでしょうね〜〜。ホントお気の毒ですが、早く立ち直ってほしいです。


さて、そんな今日はこれをご紹介したいと思います。


バッド(下向き矢印)ショップ和×和に、朱溜の四寸小皿をアップしました。
2015yonsunkozara_7523.jpg
名前の通り、四寸(約12cm)サイズの小皿です。取り皿に使うほか、ちょっとしたサラダ、冷や奴、刺身などを盛りつけると可愛らしいです。さらっと軽く、使いやすいのでうちでも重宝しています。ハートたち(複数ハート)

2yonsunkozara_7526.jpg
五枚セットなんですが、五枚並べると、食卓がかなり華やぎます。ぴかぴか(新しい)
朱溜は、同じ漆を使っても、制作するたびに色味が微妙に違ってきますので… (しかも、仕上がってからもどんどん色味がかわるんです〜) だから複数枚そろえるのは意外と大変だったりします。なので、ある程度数を制作した時は、なるべくセットに組んで残しているようにしているんですよー。


バッド(下向き矢印)手に取るとこんな感じです。
2015yonsunkozara_7550.jpg
落ち着いた、やさしい雰囲気の朱溜です。興味のある方は、ぜひごらんくださいね。わーい(嬉しい顔)



2015IMG_7704.jpgさて、今日のおまけ写真は…

フテ寝?のミルちゃんです。ごらんのように、あちこちハゲだらけです〜あせあせ(飛び散る汗)
ハゲ制作の現場を見たことがありますが、ガブッと自分の体にかみついて、前歯でブチブチを毛を引き抜いているようです。
おおーストレス溜まっているなあ。たらーっ(汗) だいじょうぶかなあ…

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/133530317

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->